合計金額 33,000円(税込)以上で送料無料

people

WOOLRICH OUTDOOR LABEL : FLY FISHING Vol.02 Pt.2 杉坂ブラザーズが纏う
ウールリッチのウェーディングジャケット。

Mar 28, 2025

WORDS BY TSUJI , RYO MURAMATSU

PHOTOGRAPHS BY FUMIHIKO IKEMOTO

魚が何を求めているのか。その謎解きをするのが楽しい。

――川に入ってから30分ほど経過しましたが、どうやらあまり場所がよくない様子。ということで、スポットを変更します。

――新たなスポットに到着して先に川に入ったのは渓亮さん。水面をよく眺めてみると、アマゴと呼ばれる魚が2尾泳いでいるのが見えました。

渓亮: ここは川の流れがゆっくりなので、魚に対して上流のほうに立って、下流に向けてキャスティングします。そうすると魚が騙されやすくなるんです。流速の遅い川で下流に立って、上流に向けてキャスティングしてしまうと、魚が毛鉤を眺める時間が長くなってしまって、偽物だってバレちゃうんですよ。

――そんな話をしていた矢先、流れる毛鉤が魚に吸い込まれ、見事にアマゴを釣り上げました。川に入ってものの数分で釣果をあげる渓亮さん。さすがプロです。

渓亮: 作戦が功を奏しましたね。たまたま大きなサイズの毛鉤をつけて投げてみたんですけど、結果的にそれも正解だったようです。ストマックポンプで胃の中を調べたら、蜻蛉(かげろう)っていう虫を食べていたので、大きさがちょうどマッチしました。

――この展開に黙っていられないのが友大郎さんです。さきほど見えたもう1尾のアマゴを狙います。渓亮さんが話していたように、友大郎さんも魚に対して川の上流に立ち、下流に向かってキャスティングします。

――何度かキャスティングをしながら数分が経つと、やっぱり友大郎さんの竿にもヒットが。見事にアマゴを釣り上げました。短い時間でも釣る技術はさすがのひと言。

友大郎: 本当に魚に対する立ち位置って大事なんですよね。毛鉤が合ってても立ち位置が悪いと釣れなくなるので。どの毛鉤をセットするかは、魚がどんなライズの仕方をしているかでなんとなく分かる。水の弾け方や口の開け方をよく観察するんです。そうやって眺めながら、魚の気持ちになってみる。あとは自然を理解しなきゃいけないし、寒くなった、暑くなった、風が吹いてきたとか、環境の変化にも敏感になる必要があります。魚が何を求めているのか。五感をフルに活用しながら謎解きをするのが本当に楽しいんです。

もっともっとフィッシャー仲間を増やしたい。

――兄弟で魚を釣り上げ、ふたりともご満悦の様子。「やっぱり釣りは楽しい」と口を揃えます。

友大郎: 心の満足度がめちゃくちゃ高いアクティビティだと思います。釣りをはじめてからずっと頭の中に魚がいて『今度はあの魚を釣ろう』って常に考えているので。

渓亮: 本当にそうだよね。それに釣りをやってたから仲良くなれたひとたちもいっぱいいて。年配のひとたちや、海外のひとたちとも一緒に楽しい会話ができるのも釣りのお陰ですね。

――最後、杉坂ブラザーズの今後の目標について尋ねると、こんな答えが返ってきました。

渓亮: ぼくらはフライフィッシングをメジャーにするために、初心者のひとたちでも親しみやすいフィールドづくりをしているんです。せっかくはじめたのに、1年くらいして辞めちゃうひともいるんですよ。やっぱり釣りが楽しいのって、釣れる体験があってこそなので。そういう場所をつくるために漁協にかけあったり、うちは魚の養殖場も運営しているので、寄付をしたりもしています。

友大郎: あとはアウトドアのイベントでビール屋として出店しながら、その売上の一部を川に還元するための資金にして魚を放流したりもしています。ぼくらがいまやりたいことって、そういう釣り場を全国につくって、もっともっとフィッシャー仲間を増やすこと。そしてゆくゆくはぼくらの子どもとか、孫の世代にも釣りの文化を残したい。それを目標にがんばってますね。

あらゆるシーンで活躍する二着のジャケット。

――杉坂ブラザーズが着用していた〈ウールリッチ アウトドアレーベル〉のウェーディングジャケットは、実際のフィッシングでも使える高い機能性と、街でも着れるファッション性を兼ね備えています。改めてその魅力をご紹介します。

――兄の友大郎さんが着ていたのは、「GORE-TEX C-KNIT バッカー」を採用した3層防水シェルジャケット。フィッシング用にデザインされていて、ウェーダーの上でも着用しやすい腰上丈の短いシルエットが特徴。アームや身幅はロッドを振る際にも干渉しないフィッシャー目線の設計になっています。オリジナルの真鍮製スナップボタンやエンボス加工されたロゴ入りPUレザータブ、さらには毛鉤用の羊型のラムボアが目を引くアイコニックなデザインも魅力。釣りのみならず、さまざまなアウトドアシーンでの着用にも適した万能選手です。

――一方、弟の渓亮さんが着ていたのは、高密度のリサイクルナイロンオックスフォード生地を使用したジャケット。〈ウールリッチ〉のアーカイブにあったワークジャケットからインスピレーションを得たデザインは、コーデュロイ襟とフード裏にチェック柄を配しているのがポイント。羊型のラムパッチや、オリジナルの真鍮ロゴドットボタンのアクセントも効いています。フロントには便利なインプリーツのマチ付きポケットを配置し、ウエストにはフラップ付きの収納ポケットを配備。 その高い収納力は、日常生活からキャンプや釣りなどのアウトドアシーンに至るまで、たくさんの場面で活躍します。

profile

  • 杉坂ブラザーズ

    兄・友大郎、弟・渓亮ともにプロのフライフィッシャーとして活躍する。地元の愛知県岡崎市では、フライフィッシング専門店「WORLD WIDE ANGLERS」にてオリジナルブランドなどを展開。YouTubeチャンネルや、管理釣り場「岡崎トラウトポンド」の運営もしており、釣りの文化を広めるための活動も行っている。

houyhnnm offcal site

use item